生産設備の管理など
多様なスキルが
身につけられる。

工務課は、TOTOバスクリエイトの工場を動かすために必要な「縁の下の力持ち」的な部署。その業務内容は広く、電気やガスのエネルギー、水道などインフラ設備の管理、工場設備・施設の管理、生産設備の保全に関する支援、省エネルギー化活動の推進、リサイクルを主体とする産業廃棄物の管理が主な業務となります。学生時代に学んだ電気や機械関係の知識が大いに役立っています。また、多様な生産設備のメンテナンスをはじめ、日々異なった経験ができるので、修理・修繕などの知識とスキルが身につけられます。

生産設備トラブルを
一人で解決し、
早期復旧を目指す。

今後の目標として、たくさんの経験を積み、自分だけで事案を解決できるようになりたいと考えています。具体的には、より多くの生産設備トラブルの解決ができるようになることです。まだまだ経験や知識も浅く、先輩方に勉強をさせてもらっていることが多いので、解決できる生産設備トラブルを増やし、円滑な生産状況を目指します。また、知識・経験を積むことで、生産設備トラブルを防止する取り組みや早期生産トラブル復旧による生産時間のロスを減らし、品質の高い製品の製造に貢献したいと思います。

当たり前のように使っているお風呂の機能が
開発者の努力により実現されたことを知った。

私がTOTOバスクリエイトに入社しようと決めた理由は、普段何気なく使っているお風呂について調べた際、素材や形状、機能など、さまざまな工夫が施されており、当たり前だと思っていた機能が開発する人々の努力によって実現していることを知り、ぜひここで働きたいと思いました。
就職活動を行っている皆さんには、今の学生生活を悔いのないように過ごしてほしいと思います。TOTOバスクリエイトで一緒に仕事をできる日を楽しみにしています。