TOTOバスクリエイトのミッション

TOTOとTOTOバスクリエイトは、
連携してユニットバスルームを創り出しています
担当企業


部署紹介

各部門ごとのプロフェッショナルが責務を果たし
魅力的な製品を送り出しています
設計作図

「規格化」されたカタログ商品ではなく、それぞれのお客様に合わせた特注品のユニットバスルームの設計をする部門です。お客様に寄り添った提案・受注活動や、ご要望を形にすべく製品・部品の設計なども行っています。
社員インタビューでより詳しく製造計画

自社生産品の生産計画・手配を行う部門です。TOTOバスクリエイトで生産している部品について、年単位の長期的な生産計画を立てたり、設備投資対効果の視点からものづくりをコントロールする司令塔の役割を担っています。
社員インタビューでより詳しく生産技術

効率よくものづくりをするための環境構築をする部門です。新商品を生産する体制を整えたり、今ある生産工程について、生産性向上のためにロボットや機械の導入をするなどして、改善を行います。
社員インタビューでより詳しく品質管理

製品の品質を管理する部門です。製品が図面通りに作られているかだけではなく、製造工程についても、正しく決められた通りにものづくりが行われているかどうかを確認・管理しています。
社員インタビューでより詳しく物流管理

各工場で生産されたユニットバスルームをお客様のお家に届けるにあたって、最適な配送計画と手配を行う部門です。また、安定した配送を継続するため、日々変化する物流業界の課題や環境課題に対する企画立案などもしています。
社員インタビューでより詳しく購買調達

新商品の部品調達から、発売後も既存品のさらなるコスト改善を担うバイヤー部門です。お客様へ安心・安定して商品をお届けできるよう、品質と長期的な安定調達を踏まえながら、ベストなコストを追及していきます。
社員インタビューでより詳しく浴室組立支援

ユニットバスルームの「組立」に特化した部門です。組立者が誤って組立てることのない仕組みを各部門と連携し、策定します。また、組立者への組立研修の開催や部品の変更情報を発信し、組立品質の向上に取り組んでいます。
社員インタビューでより詳しく経営企画

企業を取り巻く環境変化を把握・分析し、事業計画の策定及び推進する部門です。予算管理や経理面も担当しています。また、TOTO㈱の販売部門と連携し、商品の価値伝達をサポートしています。
社員インタビューでより詳しく総務

会社・工場で働く環境づくりを行う部門です。担う役割は幅広く、採用や会社の維持管理をしている他、TOTOやその他グループ会社と連携して、地域貢献活動の推進や各種制度の管理なども行っています。
社員インタビューでより詳しく工務

⼯場を動かすために必要な各種設備の維持・管理を行う部門です。
電気・ガス・水道などインフラ設備の管理、生産設備・施設の保全、省エネルギー化活動の推進、産業廃棄物の管理が主な業務となります。